FAQ
よくある質問
WEB運転適性検査に関するご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
Q. 検査時間はどれくらいですか?
A. 個人差はありますが概ね30分程度です。
Q. 検査時のデータ通信量はどれくらいですか?
A. 回答速度により前後しますが、概ね4.7MB程度です。
Q. 端末は何を使ってもよいですか?
A. 選択肢を選ぶ動作が多いことからスマートフォンやタブレット等、
タッチパネル端末で選択肢をタッチする方法での受検を推奨しています。
マウスやトラックパッドでカーソルを動かして選択する事も可能ですが、
タッチ操作と結果に差が出る懸念があるため、タッチ操作可能な端末での受検を推奨します。
Q. 画面操作にタッチペンを使用して問題ないでしょうか?
A. 使用の制限はありませんが、指でタッチするより操作が遅くなる可能性がある場合は推奨しません。
Q. 専用のアプリケーションをダウンロードする必要がありますか?
A. 必要ありません。ブラウザ上で受検可能です。
※Chrome,Safari,edge以外のブラウザでは正しく動作しない可能性があります。
Q. (受検者)診断結果は何で見ることができますか?
A. 受検結果はPDF形式で出力されます。受検した端末以外でも指定されたURL、
メールアドレス、パスワードを入力するとPDFの出力は可能です。
Q. (担当者)診断結果は何で見ることができますか?
A. 別途発行されたURL、メールアドレス、パスワードで担当者管理画面にログインすると、
「受検者用」「管理者用」の結果をPDF若しくはCSV形式で確認及び出力可能です。
Instructions
使い方説明

ログイン
受検アカウントを共有して、ログイン画面へ遷移。教習生番号と生年月日を入力します。

利用規約に同意
規約に目を通していただき、「同意して診断開始」ボタンをタップします。

問題と設問に回答
明に続いて問題が表示されますので、正しいと思う回答を入力していただきます。すべての設問に回答が完了するとシステムにて自動的に集計されます。

結果レポートを見るをタップ
集計が終わったら「結果レポートを見る」をタップします。

結果レポートの確認
検査結果を即時で確認することが出来ます。結果をよく見て運転に生かしましょう。
Developer
開発者の想い

開発者 / 國枝俊弘
株式会社シタシオンジャパン主任研究員
武蔵野短期大学客員教授
本検査は 、「Web受検」「認知機能の測定」という特徴を持っています。
Webで受検することで回答データも保存され、データを分析しすることで社会状況に対応したバージョンアップや、分析によって得られた知見の発表も想定しています。
また、高年齢者に特化した検査、認知機能の維持・向上のトレーニングへの適用も考えられ、より高い社会的価値の提供を目指しています。
Campany
会社概要
【お問い合わせ先】
株式会社マジオトラスト
【TEL】
03-6205-6960
【WEB】
https://magio-anzen.com/
【受付時間】
10:00〜18:00(平日)